加古川市、高砂市、加古郡
健康保険と介護保険の適用が可能で、自費診療も受けられます。交通費はいただいておりません。
基本的に、訪問歯科での治療は健康保険・介護保険の範囲で行います。施設に入居されている患者さまの場合は、まずご本人及びご家族の了承を得てから治療を開始いたします。
私どもは、患者さまのお宅への訪問を始める前から、高齢者施設や障がい者施設への訪問歯科診療に携わってまいりました。これまで15年以上(※)にわたり、数多くの施設を訪問してきたため、訪問歯科診療に関するノウハウを多数持っています。そのため、施設内での抜歯治療にも対応可能です。
施設関係者さまを対象に、訪問歯科診療や「嚥下内視鏡検査(VE)」について丁寧にご説明しておりますので、訪問診療をご検討されている方はぜひお問合せください。
また「経口維持加算」のサポートも可能です。経口維持加算とは、要介護者がお口から食事をとるための支援を目的として、厚生労働省が定めたものです。当院はこの基準を満たしており、訪問診療において「要介護者のお口の健康を維持するためのケアに対応できる医院」だと認定されています。
少しでも興味をお持ちになりましたら、ぜひお問合せください。
※2022年現在
ご高齢だったり障害をお持ちだったりして、「歯科医院へ通うのが難しい」という方もいらっしゃるかと思います。通院が困難な方の場合、お口のケアをご自身で行えなくなっているケースも少なくありません。
歯とお口、そして全身の健康のためにも、歯の治療やケアはぜひ受けていただきたい。その思いから当院では、スタッフが施設などを伺って治療を行う「訪問歯科診療」を、全国の歯科医院に先駆けて15年以上前から行ってまいりました。
訪問歯科診療を担当するのは、経験豊富な歯科医師と歯科衛生士です。ポータブルユニットを持参して、患者さまのもとに直接伺います。このポータブルユニットがあれば、虫歯や歯周病治療、入れ歯調整など、歯科医院とほぼ同等の診療が行えます。
基本的には、健康保険や介護保険を適用した保険診療を行っておりますが、患者さまのご希望があれば自費診療も可能です。対象地域は加古川市、高砂市、加古郡で、交通費はいただいておりません。ご自宅で介護されている方や、ご家族が施設に入所されている方、そして施設スタッフの方も、お電話でお気軽にご予約いただけます。
なお、緊急対応も可能です。遠慮なくお問合せください。
ご高齢の方は食べ物を飲み込む機能が低下しやすく、「誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)」を起こすリスクが高くなります。これは、しっかりと噛んだり飲んだりできていない場合や、食べ物が誤って気管に入ってしまった際に、細菌感染を引き起こし発症する病気です。
お食事の際にむせないよう、私どもは飲み込みに必要な「摂食・嚥下(せっしょく・えんげ)」機能のリハビリや訓練を行っています。ご自宅や施設にいながら、嚥下内視鏡を使用して嚥下機能(飲み込む力)検査が可能です。内視鏡による検査のため、食事中にむせたり咳が出たりする患者様に対しても状況に合った、より適切な食事形態を栄養士さんや言語聴覚士の方々と連携を取りながらアドバイスさせていただきます。
また、噛んだり飲み込んだりするのに必要な機能のリハビリや訓練も実施しております。誤嚥性肺炎を防ぎ安全なお食事ができるよう、ご家族の方に食事形態や介助方法の指導を実施。リハビリや訓練の回数など、患者さまご自身やご家族のご要望、費用のご希望に合わせて対応しています。
「食べ物が飲み込みづらい」「噛むのが大変で食事が十分にとれない」このような方のお力になりたいと考えています。お口の健康から全身の健康を保てるようサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
介護を必要とされている方の場合、ご自分だけ、あるいはご家族のサポートだけで、お口を清潔に保っていくのは困難なケースも多いと思います。
お口のケアは、舌や口唇(くちびる)などの機能を改善することにつながります。お口がしっかりケアされていれば、食べる量も増えて栄養状態の改善が図られ、免疫機能の向上が期待できるのです。
当院は、訪問診療歴が10年以上(※)の歯科衛生士を筆頭に、経験豊富な歯科衛生士によるお口のクリーニング(清掃)を行っています。唾液やお口にたまったお水を誤って飲み込ませないよう、こまめに吸引しながらクリーニングしますので、安心してお任せいただければと思います。
また、患者さま一人ひとりに合ったケア方法を、ご本人やご家族にしっかりとご説明。ご自宅や施設にいながら、プロによる丁寧なクリーニングを受けていただけます。
※2022年現在
「誤嚥性肺炎」は、ご高齢者の死亡原因の1つとして知られる病気で、食べ物をお口に入れた際に、細菌が唾液や胃液とともに肺に流れ込むことで引き起こされます。ケアが行き届かずお口の中で細菌が繁殖していると、この肺炎にかかるリスクは高まってしまうのです。
ご高齢の方の場合、ものを飲み込む力が衰えているだけでなく、細菌を退治する白血球の力が弱くなっていることが、肺炎を余計に悪化させる原因です。誤嚥性肺炎を予防するためには、お口の環境作りが大切だと言えるでしょう。
体外から消化管内に通したチューブを用いて流動食を摂取する「経管栄養」を受けている方にとっても、このリスクは例外ではありません。唾液の分泌量が少ないため、その殺菌作用が十分に働かないからです。
お口の環境を整えて、誤嚥性肺炎を予防していきましょう。
まずは、お気軽にお問合せください。
診療時間 月曜・火曜・木曜 9:00~12:00/14:00~19:00
金曜 9:00~12:00
土曜 9:00~13:00
休診日 水曜・金曜午後・土曜午後・日曜
診療をご希望の場合は、訪問日時を決めます。
訪問日時に伺い、お口の状態を検査いたします。
検査結果をご説明し、治療計画をご案内します。また、次回の訪問日時を決めます。
訪問日時に伺い、治療をします。
VE治療についてもご相談下さい。
治療が終わった後は、お口を健康に保つために定期的に検診を受けることをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 〇 | 〇 | ★ | 〇 | 〇 | ▲ | ─ |
午後 | 〇 | 〇 | ★ | 〇 | ─ | ─ | ─ |
午前:9:00~12:00
午後:14:00~19:00
▲:9:00~13:00
★:訪問診療
※往診は随時対応します。
※急患対応は随時ご相談ください。
日曜・水曜・金曜、土曜午後